语法
名 は 名です XX是XX
私わ中国人です
名 は 名ではありません XX不是XX
私わ日本人でありませ
名 は 名ですか XX是XX吗?
君が日本人ですか
名 の 名 XX是XX的XX (所属机构啥的,比如小明是华为的总工程师)
これ 这儿
それ 那儿
あれ 那儿(很远)
说话人和听话人相隔一段距离,面对面
これ:距离说话人近的事物
それ:距离听话人近的事物
あれ:距离说话人和听话人都远的事物
说话人和听话人位于同一个位置,面对同一个方向
これ:距离两人都近的事物
それ:距离两人都远的事物
あれ:距离两人都非常远的事物
だれですか 誰ですか 何ですか
それは何ですか 那是什么?
あの人は誰ですか 那个人是谁?
どなた 对于身份比自己高的人称呼 誰 对于身份跟自己一样或者比自己低的人称呼
名 の 名 XX所属XX
私のかぎ 我的钥匙
この その あの 名は名です
そのかきは森さんのです 那个钥匙是森先生的
どれ どの 名
森さんのかばんはどれですか 森先生的包是哪个?
どれ どの 询问3个以上的事物,单独使用用どれ 修饰名词用どの
森さんの椅子はどの椅子ですか 森先生的椅子是哪一吧?
ここ そこ あそこは名です
ここは図書館です 这里是图书馆
名は 名词[场所] です
森さんはここです 森先生在这
名はどこですか
あなたのかばんはどこですか 你的包在哪?
わたしのかばんはここです 我的包在这
名も名です
あなたも中国人ですか 你也是中国人吗
も 相当于 也
名は名ですか、名ですか
森さんは中国人ですか、日本人ですか 森先生是中国人还是日本人?
XX是XX还是XX?
名はいくらですか
これはいくらですか 这个要多少钱?
あります います
名(场所) に 名(物/人) があります がいます
ここに本があります 这儿有本书
部屋に猫がいます 房间内有只猫
あります ~ 有 ~ 表示的是静物(没有思想的)
います ~ 有 ~ 表示的是动物(有思想的)
名(物/人) は 名(场所) にあります にいます
椅子は部屋にあります 椅子在房间里
森さんは公園にいます 森先生在公园
名 と 名 XX和XX
雑誌と麦酒 杂志和皮具
上 下 前 後ろ(后) 中 外
うえ した まえ うしろ なか そと
表示具体位置时,用“名词 + の + 方位”
机の上に猫がいます 桌子上有一只猫
ね 「确认」
あそこに犬がいますね 那里有一条狗呢
结尾加 表示“.....吧”
疑问词 + も + 动词(否定)
教室にだれもいません 教室里谁也不在
表示全面否定 “...什么都没...”
今~時~分です ...点...分
双方都在讲现在的时间的时候可以省去 今
询问具体时间可以问 何時
今4時です 现在是4点钟
今午前4時はんです 现在是上午8点钟
时间上的 前 ぜん 后 ご
动ます 动ません
森さんは毎日働きます 森先生每天工作
田中さんは毎日働きません 田中先生每天不上班
说现在 ます 说过去用 ました 否定变为 ませんでした
疑问在句尾加上 か
名词[时间] に动
森さんは7時に起きます 森先生7点起床
表示动作发生的时间时,在具体时间词后加上 に
现在 刚才 今天 昨天 明天 今年 明年 去年 这些词后面不能加に 星期后面可加可不加に
名词[时间]から名词[时间] まで动
森さんは2時から8時まで勉強します 森先生从2点学到8点
表示动作发生在某个期间 ~から~まで 从...开始到...结束
~から ~まで 也可以单独使用 比如 我从6点开始 或者我XX到6点
いつ动ますか
試験はいつ始まりますか 什么时候开始考试?
询问动作或者事情进行的时间后面用につ 询问的时间具体的话加に
は[对比]
名词[场所]へ 动 发音え
森さんは中国へ行きます 森先生要去中国了
名词[场所] から 动
森さんは先月北京から来ました 森先生上个月从北京来
名[人] と 动
森さんは友達と帰りました 森先生和朋友一块回去了
扩展小知识
日语声调
书本上只标记高音,未标记则是低音
__低音 反之高音
第一个音和第二音不是同音
出现降音就不会升回去了
什么什么型取决于 高-低 在第几个音出现就是 第几型
0型和2型的区别
单从单词来看是看不出来的
但是在句子上完全不一样